━━━━━━━━<< 視覚障害者PCサポート >>━━━━━━━━   〜 一人でも多くの視覚障害者にPCの恵みを伝えるために 〜           2009年2月号 No.28                       2009年2月27日発行 このメールマガジンは、視覚障害者へのパソコンサポートをする方々の スキルアップと情報交換、また相互の連携を図るためのものです。 どうかみなさんの日々の活動に役立てていただければ幸いです。 ===== も く じ ===================== [1] 教えて!サポートの知恵袋 ● ベーシックコース  ここが山場だ!文字入力(3) ● プロフェッショナルコース  英語版Windowsでショートカット(その3) ● 【コラム】 パソコンよもやま話  Skype(スカイプ)使っていますか?その5 [2] サポートお役立ちサイト  特定非営利活動法人 支援技術開発機構(ATDO) [3] ここが知りたい!団体運営のヒント  財団法人 太陽生命ひまわり厚生財団 [4] ソフトウエア・ハードウエア情報  ラジオも手軽に録音できるICレコーダー、「ICR-RS110M」 [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など  大阪障害者職業能力開発校、オフィス実践科で重度視覚障害者を募集 ほか [6] 編集後記 ================================= [1] 教えて!サポートの知恵袋 −−−−−−−−−−−−−−−− ● ベーシックコース  サポートの基本やスクリーンリーダーなどの基礎知識がテーマです。 ◎ここが山場だ!文字入力(3) 前回はタッチタイピングをする上でのホームポジションの重要性について お話しました。いよいよ今回から文字キーの配列とアルファベット入力の 指使いについて解説します。 視覚障害者はご存知のようにキーボードの文字キーの配列を目で探しながら 文字を打ち込んで、それが正確か否か画面を確認することは困難です。 できるだけ早く入力を行うには、正しい指使いでキーを押していく必要が あります。 正しい指使いで入力していくことで、速度・正確さに加えて、手や指の疲労度 も軽減されます。考えなくても指が自然と動くようになるまでには根気良く タッチタイピングに取り組むことが必要です。毎日少しでもタッチタイピング を繰り返し練習することで、個人差はありますが、必ず上達します。 あきらめずに続けることが大切です。 さて、早速実践です。前回はホームポジションの指使いまで説明しました。 キーボードにはたくさんのキーがあるため、一度に覚えようとすると、頭の 中が混乱してしまいます。まずは、ホームポジションの段、ここではキー ボードの段を下から数えて3段目に並んでいる文字キーを正確な指使いで タイプできるように練習しましょう。 まず、両手はホームポジションに置きます。前回も記しましたが、左手の 人差し指から順に[F]、中指は[D]、薬指は[S]、小指は[A]と置きます。 慣れるまで最初は「エフ、ディー、エス、エイ」と指でキーをタッチしながら 声に出すとキーの配列と指使いを覚える助けになります。 右手も同様に人差し指から順に[J]、中指は[K]、薬指は[L]、小指は[;]と 置きます。[;]キーの右にある[:]キー、(])キーはそれぞれ右手の小指を右に 伸ばして押します。[J]キーの左隣の[H]のキーは右手の人差し指を左に 伸ばして、[H]キーの左隣の[G]キーは左手の人差し指を右に伸ばして押 します。 ───────────────────────────────── ● プロフェッショナルコース  PCの設定やサポートのスキルアップ、またトラブル対応などが テーマです。 ◎英語版Windowsでショートカット(その3) 今回は英語版のスタートメニューを見てみましょう。 Vistaメニューの右側はこのような内容です。 Document 「ドキュメント」 Pictures 「ピクチャ」 (複数形になっています) Music 「ミュージック」 Games 「ゲーム」 Search 「検索」 Recent Items 「最近使った項目」 項目は「Item」でその複数形です。 Computer 「コンピュータ」 Network 「ネットワーク」 Connect To 「接続先」 XPの2列メニューでは、接続は(T)になっています。Connect To のTと 思われます。 Default Program 「規定のプログラム」 「Default」です。この英語は、コンピュータプログラマが非常に良く使用 する言葉です。「特に指定しない場合」「初期値」などの意味です。 個人的な見解ですが、Vistaの場合「規定の」と訳していますが、少し違和感 があります。 さて左側も幾つか説明します。 All Programs 「すべてのプログラム」 Start Search 「検索の開始」です。 最後に、一般的な英語を幾つか紹介します。 Notepad 「メモ帳」 Favorites 「お気に入り」 などです。 ****************************************************************** ● 【コラム】 パソコンよもやま話 ◎Skype(スカイプ)使っていますか?その5 前号で紹介しましたSkype OUT/IN は活用を始めましたか? 私の場合、バレンタインデーと云う事もあり、Skype INで呼び出しコールが 鳴りっぱなしで、夜も寝られませんでした。 なんて、夢をぐっすりと眠りながら見ましたよ。(ムニャムニャ) さて、今回は会議通話についてです。 通常、電話は2人で話すことが多いでしょうが、(カンファレンスコールで 複数人で話すこともできます。)Skypeであれば簡単に複数人で話すことが できます。 実際に、現在SPANで開催している遠隔授業では、講師、生徒、サブ講師の 3〜5名で活用して、勉強しています。 会議通話の場合は、進行役を決めるなどしておかないと、顔が見えない だけに話が混線してしまう可能性があります。 また、参加している誰かの回線が切れても気がつかない場合があるので、 適宜「はい」などと返事をすることも大切だと感じています。 話が盛り上がってきて、誰彼を呼び出そうと、途中からでも会議通話に招待 することもできます。 Skypeの項終わりに当たって。 5回にわたり、Skype の利用・活用について紹介してきました。 最近のバージョンは4ですが、スクリーンリーダでは使えないようですので (FocusTalkで確認)、バージョン3.8の方はアップデートはしない方がよいでしょう。 本日(2月20日)に確認したところ、最新版があったのでインストールしたの です。 アップデートはヘルプメニューからできます。 ただ、ここは音声に一部対応していないので、慣れていない場合、晴眼者と 一緒の方がよいでしょう。 また、少し前ですが、東京で開催されたシンポジウムに、私はSkype で、 パネリストとして参加しました。 ビデオカメラ機能を使い、会場ステージには私の顔が写っていたようです。 (ここだけの話:上半身はカッターシャツを着ていたのですが、下半身は パジャマでした。(ニコニコ)) この項、おわり                          文責 園 順一 ───────────────────────────────── [2] サポートお役立ちサイト −−−−−−−−−−−−−−−−−  見て役立つお勧めサイトをご紹介。 ◎特定非営利活動法人 支援技術開発機構(ATDO) ATDO(支援技術開発機構)は、障害者や高齢者の情報へのアクセスと コミュニケーションに関わる分野で、支援技術とユニバーサルデザインの 開発とそれを活用した支援を行うために2006年4月に発足した団体です。 障害者や高齢者の生活の質の向上に役立つ支援機器の開発やサポート・研修、 OJT(就労したままでの訓練)トレーナーの養成・派遣を行うとともに、情報 コミュニケーション分野において、ユニバーサルデザインの推進及び アクセシビリティに関する評価・助言を行うことを目的としています。 具体的にはDAISY図書の開発と普及、点字のモバイル情報端末を活用した 盲ろう者の情報支援などが中心のようです。 今年度は、 ・盲ろう者向け点字携帯情報端末トレーニング開発事業(三菱財団助成) ・DAISY製作技術講習事業 ・先住民族の津波伝承交流ネットワークの構築(トヨタ財団助成) などの活動を行っているようです。 このような活動に興味のおありの方は一度ホームページをご覧いただけたら と思います。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.normanet.ne.jp/~atdo/ ───────────────────────────────── [3] ここが知りたい!団体運営のヒント −−−−−−−−−−−−  課題はありませんか?資金、活動場所や教材、そして会の活性化。 ◎財団法人 太陽生命ひまわり厚生財団 この太陽生命ひまわり厚生財団は、太陽生命保険株式会社からの寄付金を 基金とし、社会福祉の向上に寄与することを目的に設立されました。 この財団は独自のホームページを持っておらず、助成金情報ガイドブックに 載せられています。 今回ご紹介するのは平成20年度の助成の概要からです。 (1)助成対象 ・ 事業助成・・・地域福祉活動を目的とするボランティアグループ及び   NPO   〔法人格の有無は不問、1件あたり20万円〜50万円 合計2,000万円 ・ 研究助成・・・非営利の民間団体等及び個人  (平成20年12月末日までに完了するもの)1件あたり30万円〜70万円   合計300万円 (2)選考される助成対象は以下の条件を満たしたものです。 1. 在宅高齢者、在宅障害者の自助、自立を支援する観点から有効と判断  されるもの。 2. 福祉活動を行うために必要な機器、備品等の整備で緊急性が高いと判断  されるもの。 3. 申込者が組織・経理面からみて、本財団の目的に沿った実効を具現  しうると判断するもの。 (3)応募の方法については ・所定の申込用紙に必要事項を記入して郵送してください。 ・応募申込書の請求は応募申込者の団体名、郵便番号、住所、TEL、  FAX、担当者名を記入して下記の住所にFAXまたは郵便で請求して  ください。 (4)募集期間:平成20年4月1日〜平成20年6月末日(必着)  ※)応募は1団体について1件です。 (5)結果発表:平成20年9月中旬までに申込者宛て文書により通知  されます。 応募申込書の請求先と提出先  〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目11番2号 太陽生命ビル内  財団法人 太陽生命ひまわり厚生財団  電話・FAX:03-3272-6268 ▼助成金に関しての詳しい問い合わせは下記までお願いします。  東京都中央区日本橋二丁目11番2号  財団法人 太陽生命ひまわり厚生財団 事務局次長 森田 進  電話・FAX:03-3272-6268 ───────────────────────────────── [4] ソフトウエア・ハードウエア情報 −−−−−−−−−−−−−  チェックしておきたい最新のソフト、ハード。 ◎ラジオも手軽に録音できるICレコーダー、「ICR-RS110M」  今回は、2月20日に三洋電機から発売されたポータブルラジオレコーダー 「ICR-RS110M」をご紹介します。  本機は高感度のラジオチューナーを搭載、ラジオの受信・録音・再生が 可能。 MP3形式で録音するので、録音した番組をパソコンで保存、再生できます。 ラジオ選局は、全国7地域のエリアバンド機能でプリセットも簡単。 自動選局や手動選局にも対応。 タイマー予約録音機能では録音パターンを1回、毎週、毎日の中から選べ、 合計5件まで登録できます。毎週設定では「毎週水・金」「毎週月〜金」など 細かく曜日指定ができます。タイマー予約録音した番組はTIMERフォルダに、 さらに予約設定(1〜5件)ごとにT1〜T5に自動分類。また予約以外で録音した ファイルは、AM・FMフォルダに分類され、保存されます。加えてリスト表示 機能も搭載。再生時に目的のフォルダやファイルの素早い検索が可能です。  ほかにも電波時計のような時刻自動補正機能、音程を変えずに再生速度を 調節する機能、豊富な再生機能(A-Bリピート再生、センテンス再生、タイム スキップ再生など)、聞きたい位置に素早く移動できるインデックス機能、 ファイル分割機能など多彩。そして、これらの操作の完了を音声で知らせて くれる機能も搭載。ただし、音声ガイドは操作の仕方・手順・画面表示などを 知らせる機能ではありません。また、予約録音や時刻設定など対応外の操作も ありますのでご注意ください。  高音質スピーカー、エネループ充電、アンテナ延長に対応したマルチ クレードル(ASX-SP500、別売)と接続すれば、利便性が大幅アップ。  独自のLSI(DIPLY ENGINE II)により、録音・再生時間がぐーんとアップ。 ステレオMP3録音時、単3形アルカリ電池1本で約53時間30分と世界最長の連続 電池駆動を実現。また、使い捨てない充電池、エネループでパソコンからの 充電に対応。  高性能なポケットラジオとICレコーダーを1つに凝縮したデザイン。 ポケットから出し入れしやすい薄型コンパクトフォルムを実現しました。 *サイズ、質量:幅約49.5mm×高さ約113.5mm×奥行約18mm 約92g(電池含む) *対応OS:Windows2000Professional(SP3以降)、WindowsXP、WindowsVista *メーカー希望小売価格:オープン *付属品:ステレオイヤホン×1、USB接続ケーブル×1、 microSDカード(1GB)×1、単3形eneloop充電池×1、取扱説明書×1 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.sanyo-audio.com/icr/rs110/rs110m_detail1.html ───────────────────────────────── [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など −−−−−−−−−  みんなで作ろう!サポートの輪 ◎大阪障害者職業能力開発校、オフィス実践科で重度視覚障害者を募集 大阪障害者職業能力開発校 オフィス実践科は、重度視覚障害のある訓練生 を募集しています。 *内容:事務補助としての就職をめざす科目で、ワープロ・表計算ソフトに よる各種文書の作成や、インターネットを使った情報活用方法などについて です。 *訓練期間:1年 *応募条件:18歳以上の方。身体障害者手帳所持者(または申請中)の方、 または当該手帳を所持していない方で医療機関等において身体に障害があると 診断された方。症状が固定している方。職業訓練を受けることにより就労が 見込める方。自力歩行など、日常生活に支障のない方。パソコンのキー ボード操作ができる方、スクリーンリーダの操作ができる方です。 *願書受付期間:2009年2月12日(木)から3月12日(木)です。 *お問い合わせ:大阪障害者職業能力開発校 オフィス実践科  (電話:072-296-8311) ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www12.ocn.ne.jp/~tc-handi/ ◎ロービジョンサポートフェア開催のお知らせ このサポートフェアでは、便利グッズや最新機器の紹介・体験・販売、 視覚障害に関する講座、相談、医療相談(事前予約制)を行います。 *日時:2009年3月7日(土) *場所:中山記念会館内 神戸ライトセンター2階 多目的室 *主な内容:拡大読書器、音声機器の紹介・体験。 便利グッズの紹介、販売。ミニ講座の開催、医療相談(要事前予約・定員性) その他、音声パソコン体験コーナーなどです。 *参加費:無料 *主催:特定非営利活動法人 神戸アイライト協会 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://eyelight.eek.jp/Main/low0903.htm ★このコーナーは読者のみなさんからの投稿を中心に作っていきたいと  考えていますので、サポートや団体運営で疑問を感じていること、また  技術的な質問や「自分のところはこうしている」というようなご意見  など何でも構いませんので、メルマガ末尾に記載のアドレスまでお気軽に お寄せください。 ───────────────────────────────── [6] 編集後記 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  私たちが視覚障害者へのパソコンサポート活動をするのも、このメルマガ を発行するのも、一人でも多くの視覚障害者がパソコンやネットが使える ようになってほしいという願いがあるからです。  そのために、今後もみなさんにとって役立つ情報を提供していくよう努めていきます。 どうぞ感想や要望、また提案などをお寄せください。  今回の「視覚障害者PCサポート」、いかがでしたか? みなさんと情報を共有することで一人でも多くの視覚障害者がパソコンの 楽しさと有用さを知り、サポートの輪が広がればと願っています。  次号は3月27日配信の予定です。 ───────────────────────────────── ▼配信停止や配信先の変更、またご意見や感想はこちらまでお願いします。 office@span.jp ★尚、迷惑メール対策の一環として、「@」を全角で表示しています。  メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正してくださるよう  お願い致します。   編集・発行:NPO法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク                        SPAN(スパン)                       メールマガジン編集部   発行責任者:北神アキラ http://www.span.jp ★本メルマガの内容を許可なく複写、転送、改変することを禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━