━━━━━━━━<< 視覚障害者PCサポート >>━━━━━━━━   〜 一人でも多くの視覚障害者にPCの恵みを伝えるために 〜           2013年6月号 No.80                       2013年6月28日発行 このメールマガジンは、視覚障害者へのパソコンサポートをする方々の スキルアップと情報交換、また相互の連携を図るためのものです。 どうかみなさんの日々の活動に役立てていただければ幸いです。 ===== も く じ ===================== [1] 教えて!サポートの知恵袋 ● ベーシックコース  Excel基礎(15)   列・行の挿入 ● プロフェッショナルコース  Windows8の弱視者対応とNVDAについて ● 【コラム】 パソコンよもやま話  iPad 触れてみましたか?その6 [2] サポートお役立ちサイト  節電が視覚障害のある人の安全・安心に及ぼす影響に関する調査 [3] ここが知りたい!団体運営のヒント  東京都視覚障害者生活支援センター [4] ソフトウエア・ハードウエア情報  「簡単操作」がコンセプト!、「BraiTalker」 [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など  2013全国ロービジョン(低視覚)セミナー ロービジョンとともに働く  〜ロービジョンケアから就労支援まで〜 を開催 ほか [6] 編集後記 ================================= [1] 教えて!サポートの知恵袋 −−−−−−−−−−−−−−−− ● ベーシックコース  サポートの基本やスクリーンリーダーなどの基礎知識がテーマです。 ◎Excel基礎(15)  列・行の挿入 前回では、罫線の線の種類を変更する操作を説明しました。 今回は前回使用した予定表を利用して、行、列の挿入の操作方法を 説明します。 2列で作成した予定表の項目を1列増やして3列にします。 1列目に「時間」、2列目に「行った場所」を追加し、 3列目に「内容」とします。 まず、1列目の項目と2列目の項目の間に1列挿入します。 1.「内容」の項目の列に移動します。ここでは、仮にB列とします。  なお、B列であればどこの行でもかまいません。 2.[Alt]キーを押してリボンに移動します。 3.[左右方向]キーを押して「ホーム」タブに移動します。 4.[Tab]キーを押して「セルの挿入」に移動して[Enter]キーを押します。 5.[上下方向]キーを押して「シートの列を挿入」に移動して  [Enter]キーを押します。  B列に空白の列が挿入され、それまでのB列以下が右にシフトします。 次にA列の「時間」の行を何行か追加します。 ここでは、セルA4に「10:00」、セルA5に「12:00」、セルA6に「14:00」、 セルA7に「16:00」が入力されているとします。 それぞれの時間の刻みを1時間ずつにするために、行と行の間に それぞれ1行ずつ追加します。 まず、セルA4とセルA5の間に1行挿入するので、セルA5を選択しておきます。 なお、5行目ならどこの列でもかまいません。 1.[Alt]キーを押してリボンに移動します。 2.[左右方向]キーを押して「ホーム」タブに移動します。 3.[Tab]キーを押して「セルの挿入」に移動して[Enter]キーを押します。 4.上下方向キーを押して「シートの行を挿入」に移動して  [Enter]キーを押します。5行目に空白の行が挿入され、それまでの  5行目以下が下にさがります。 5.空白になったセルA5に「11:00」と入力します。 次に、A7に移動します。 1.[Alt]キーを押してリボンに移動します。 2.[左右方向]キーを押して「ホーム」タブに移動します。 3.[Tab]キーを押して「セルの挿入」に移動して[Enter]キーを押します。 4.上下方向キーを押して「シートの行を挿入」に移動して  [Enter]キーを押します。7行目に空白の行が挿入されます。 6.空白になったセルA7に「13:00」と入力します。 最後にセルA9に移動して、上記と同様の操作を行います。 ⇒9行目に空白の行ができるので、セルA9に「15:00」と入力します。 ───────────────────────────────── ● プロフェッショナルコース  PCの設定やサポートのスキルアップ、またトラブル対応などが テーマです。 ◎Windows8の弱視者対応とNVDAについて 今回はWindows8の弱視者対応について簡単に説明したいと思います。 起動画面でも、ハイコントラストモードにするショートカット[左Alt]キー+ [左Shift]キー+[Print Screen]キーが有効です。 「ハイコントラストを有効にしますか?」のメッセージボックスが開きます。 「はい」が標準のボタンになっていてフォーカスを持っているので、 [Enter]キーで有効になります。 ストア画面もハイコントラストになり、背景は表示されず、 すべて黒になりました。 また、[Windowsロゴ]キー+[U]キーを押すと、 コンピュータの簡単操作センターが起動します。 コンピュータの簡単操作センターの使用法は、Windows7とほぼ同じです。 ところで、Windows8対応のスクリーンリーダですが、今回無料のNVDAを 試してみました。 新しいストアの画面ボタンの位置を行と列で読み上げていました。 チャームなど、Windows8で新たに登場したオブジェクトもきちんと 読み上げています。 Word2010のリボンも、グループ名を含めて読み上げていました。 レスポンスについては不満を感じますが、無料でここまで 読み上げてくれるのであれば、大切なツールと言えます。 しかしながら、読み上げない場所や、操作方法などはまだ十分に 検証していません。 次回からは、NVDAを使いながら別のテーマにさせていただく予定です。                         文責 村山 慎二郎 ****************************************************************** ● 【コラム】 パソコンよもやま話 ◎iPad 触れてみましたか?その6 iPad、iPhoneなどを持っている方は先月号で紹介したアプリは インストールされましたか? 今回も引き続き、アプリの紹介です。 ○Light Detector iPhone、iPod touch、iPad 対応 https://itunes.apple.com/jp/app/light-detector/id420929143?mt=8 カメラを利用して、光の強さ、明るさを音の高低に変更して、 光があるのかどうか、どちらの方向に光があるのかを調べることができます。 *無料 ○radikker iPhone、iPod touch、iPad 対応 https://itunes.apple.com/jp/app/radikker/id382548779?mt=8 radikkerはradiko、らじる★らじるといったIPサイマル放送とtwitterを 同時に楽しむことの出来るアプリケーションです。 *無料 ○Voice Dream Reader - Text to Speech iPhone 3GS、iPhone 4、  iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch(第4世代)、  iPod touch(第5世代)、およびiPad 対応 https://itunes.apple.com/jp/app/voice-dream-reader-text-to/ id496177674?mt=8 ※上記URLが長いため、途中で改行しています。 PDFや、Word、webページなどのテキストを音声に変換します。 *450円 ○スーパーラジオ-節電版 iPhone、iPod touch、iPad 対応 https://itunes.apple.com/jp/app/id395227787?mt=8 App Storeの世界初の節電インターネットラジオです。 *85円 ○iMove for iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、  iPod touch (3rd generation)、iPod touch (4th generation)、  iPod touch (5th generation) and iPad on the iTunes App Store https://itunes.apple.com/us/app/imove/id593874954 近くの施設の名前や、距離などを教えてくれます。 地元でも意外に知らない施設などがあることが分かります。 *無料 ○LED Light - for iPhone4、4S、5 LED フラッシュライト iPhone 4、  iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch (第5世代) 対応 https://itunes.apple.com/jp/app/led-light-for-iphone4-4s-5/ id381699271?mt=8 ※上記URLが長いため、途中で改行しています。 iPhoneを懐中電灯代わりに使いませんか? *無料 ○Zoom Zoom Player Lite iPhone、iPod touch、iPad https://itunes.apple.com/cn/app/zoom-zoom-player-lite/id423189497?mt=8 主な機能 ・iPhone/iPodで再生できるフォーマットなら再生できます。 ・再生中でも1倍から2倍までのズーム率!(有償版は4倍まで) ・ズームインしながら画面の自由スクロール。 ・気になるところをダブルタップで瞬間2倍拡大! その他 *無料 ○社説リーダー iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、  iPod touch(第3世代)、iPod touch(第4世代)、iPod touch(第5世代)、  およびiPad 対応 https://itunes.apple.com/jp/app/she-shuorida/id491889991 日本の各新聞社の社説やコラムを読むためのリーダー(専用ブラウザ)です。 各新聞社のウェブサイトで公開されている社説やコラムを閲覧することに 特化しています。 *無料 リストはつづきます。                           文責:園 順一 ───────────────────────────────── [2] サポートお役立ちサイト −−−−−−−−−−−−−−−−−  見て役立つお勧めサイトをご紹介。 ◎節電が視覚障害のある人の安全・安心に及ぼす影響に関する調査 暑い夏を前に、今年の節電が気になるところです。 関東の場合、特に一昨年は節電の中、駅や施設の電気が消されて、 多くの弱視者から安全性に問題ありという声が上がりました。 昨年度について、全国調査が行われました。 関東地域は当事者の要望で改善されてきましたが、一昨年に比べて 問題が全国化してきているようにも見られます。 調査対象が網膜色素変性症の眼疾患の人が多かったようで、 それが今回の結果にも反映されていますが、節電の夏の到来の前に もう一度この問題をかんがえてみたいものです。 また、後半の「災害時一般の支援について (東日本大震災の際の状況)」についてもぜひ考えてみたいものです。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://web.econ.keio.ac.jp/staff/nakanoy/research/setsuden/2012/ ───────────────────────────────── [3] ここが知りたい!団体運営のヒント −−−−−−−−−−−−  課題はありませんか?資金、活動場所や教材、そして会の活性化。 ◎東京都視覚障害者生活支援センター 〜確かなスキルが仕事につながる〜    *センターの概要  東京都視覚障害者生活支援センターは、障害者自立支援法における 機能訓練と就労移行支援を実施している多機能型事業所で、 日中のみ(通所)のサービスを提供しており、東京都からの指定管理を受け、 日本盲人社会福祉施設協議会が運営しています。 対象は、視覚に障害のある方です。 *機能訓練 機能訓練では、日常生活上、身に付けておいたほうがよい単独歩行や点字、 パソコン、さらには調理や裁縫といった技術を習得していただくことを 目標とします。定員は30名です。 *主なサービス提供内容 ●一人歩き (歩行) 自宅の近くを歩くことや、バス・電車を利用して外出することなど、 視覚障害者が、行きたい場所へ一人で行くためのトレーニングをします。 ●身の回りのこと (日常生活動作) お金の識別、お茶を入れる、調理などの日常生活におこる不便さを解消する トレーニングをします。 ●視覚障害者向け用具の紹介 ●文字の読み書き(点字、パソコン) 一般の文字の代わりとして、点字を使うことができるように トレーニングをします。パソコンの活用により、電子メールやホームページ、 ワープロなどを利用することができるようになります。 ●見やすさの改善(ロービジョン) 文字を拡大して見ることができる機器(ルーペや拡大読書器など)の紹介、 まぶしさが軽減し、コントラストも向上するサングラス(遮光眼鏡など)の 紹介もおこなっています。 ●その他 集団プログラムとして、身障スポーツ大会への参加、施設の見学、 バス旅行、新年会などがあります。 また、サークル活動として、華道・茶道・折り紙・英会話などがあります。 *就労移行支援 就労移行支援では、今後、一般就労を考えているかたを対象に、パソコンや ビジネスマナー等を身に付けていただくことを目標とします。 定員は10名です。 スキルを身につけていただくために、2つのコースがあります。 ●仕事で使う基本的なパソコン力を習得するコース  (基礎コース、名称 チャレンジ) ●さらなるパソコン力、ビジネスマナーを習得するコース  (応用コース、名称 ビジネス) 使用するソフトは、ExcelやWordなどといったビジネスソフトが中心です。 東京都内で、さまざまな訓練が受けられる代表的な施設です。 視覚障害者の支援に関わる方にはぜひ知っておいていただきたいです。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.tils.gr.jp/index.html ───────────────────────────────── [4] ソフトウエア・ハードウエア情報 −−−−−−−−−−−−−  チェックしておきたい最新のソフト、ハード。 ◎「簡単操作」がコンセプト!、「BraiTalker」  今回は、昨年株式会社ラビットから発売された点字音声タイプライター 「BraiTalker(ブライトーカー)」をご紹介します。 BraiTalkerは、入力内容を音声で確認しながら、 点字入力でメモを書くことができる6点点字入力機器です。 大きさは、はがきサイズで操作キーは6つの点字キー、十字キー、HELP、MODE、 SPACE、ENTERの14個。点字ピンでの表示はありませんが、すべて音声で 操作できるようになっています。  BraiTalkerには予めファイルが用意されており、 保存や開くなどの操作はなく、ファイルの切り替えだけを行なえば、 すぐにメモを書くことができます。 急なメモ書きには単独利用、パソコンでメールやインターネットの 文字を書く際には、USB接続して点字入力キーボードとして利用できます。 その他、ブライトーカーで書いた文書(かなテキスト)を パソコンへ送信する機能も備えています。 「点字は書けるけど読むのは苦手」「現在点字の勉強中」 「安くて点字入力ができる機械を探している」という方にお勧めです。 *市町村により日常生活給付用具の点字タイプライターとして 給付される場合があります。 ●仕様 ・外形寸法・重さ:横幅158mm×奥行100mm×高さ22mm  約300g ・インターフェイス:USBパソコン接続 ・音響出力:内蔵スピーカーおよびイヤホン端子 ・記録文字数:6000文字×32ファイル(400字詰原稿用紙480枚分) ・点字キー入力:パーキンスまたはライトブレーラー ・仕様電池:充電式単4型ニッケル水素バッテリー2本(内蔵) ・通常使用時間:約8時間 ・付属機能:音声カレンダー、音声時計 ・付属品:ACアダプター、USBケーブル、モノラルイヤホン、 ネックストラップ、ソフトケース、操作説明CD ●価格(税込):52,290円 ●製造元:エクセルオブメカトロニクス株式会社 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://rabbit-tokyo.co.jp/braitalker ───────────────────────────────── [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など −−−−−−−−−  みんなで作ろう!サポートの輪 ◎2013全国ロービジョン(低視覚)セミナー ロービジョンとともに働く  〜ロービジョンケアから就労支援まで〜 を開催 *日時:2013年7月20日(土) 9:45〜16:00 *会場:戸山サンライズ(全国身体障害者総合福祉センター) *参加費:無料(但し、昼食代1,000円は当日受付時にお支払いください) *申込み期限:2013年7月10日(水) *内容:基調講演、パネルディスカッション、団体紹介、機器展示 など ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.os.rim.or.jp/~moushoku/lowvision/lowvision2013.html ◎平成25年度パソコンボランティア指導者養成事業  「障害者へのICT活用研修会」の募集を開始 公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会は、平成25年度の 障害者へのICT指導者を養成する研修を以下の通り実施します。 *通常研修 第1回(東京) 2013年7月5日(金)〜7月7日(日)  第2回(福岡県大牟田) 2013年10月4日(金)〜10月6日(日)  第3回(石川県金沢) 2013年11月8日(金)〜11月10日(日)  第4回(東京) 2013年12月6日(金)〜12月8日(日) *障害別特別研修 視覚障害関連特別研修(東京)(2日間)  8月5日(月)、8月6日(火)  発達障害関連特別研修(東京)(2日間)  8月31日(土)、9月1日(日)  マルチメディアDAISY製作研修(東京)(2日間)  7月23日(火)、7月24日(水)  10月17日(木)、10月18日(金) ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.jsrpd.jp/index.php?q=node/1735 ★このコーナーは読者のみなさんからの投稿を中心に作っていきたいと  考えていますので、サポートや団体運営で疑問を感じていること、また  技術的な質問や「自分のところはこうしている」というようなご意見など  何でも構いませんので、メルマガ末尾に記載のアドレスまでお気軽にお寄せ  ください。 ───────────────────────────────── [6] 編集後記 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 先ごろ、新潟で開催された視覚障害リハビリテーション研究発表大会に 参加しましたが、その中で、まだまだ多くの視覚障害者がICTの恩恵を 受けていないことを改めて認識しました。 次々に新しい技術が開発され、それらを使いこなしている人も 確かに増えていますが、私たちは、こうした方々を 決して忘れてはいけないと思います。  今回の「視覚障害者PCサポート」、いかがでしたか? みなさんと情報を共有することで一人でも多くの視覚障害者がパソコンの 楽しさと有用さを知り、サポートの輪が広がればと願っています。 次号は7月26日配信の予定です。 ───────────────────────────────── ▼配信停止や配信先の変更、またご意見や感想はこちらまでお願いします。 office@span.jp ★尚、迷惑メール対策の一環として、「@」を全角で表示しています。  メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正してくださるよう  お願い致します。   編集・発行:NPO法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク                        SPAN(スパン)                       メールマガジン編集部   発行責任者:北神アキラ http://www.span.jp ★本メルマガの内容を許可なく複写、転送、改変することを禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━