スパンのロゴマーク。トップページへ移動

特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク SPAN

ここから本文

2018年活動記録

タブレットサロン(12月19日)

日時 12月19日(水) 14:00~16:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 10名(受講者 1名、見学者 3名、スタッフ 6名)

SPAN忘年会(12月16日)

日時 12月16日(日) 12:00~14:00
場所 サイゼリヤ 三田慶大前店
参加者 26名
  • ■ 内容
  • 参加者紹介
  • 料理とドリンクを味わいながらの懇談

iPadサポートボランティア養成講習会(横須賀市)(11月28日から3日間)

★ この講習会は、横須賀市点字図書館からの委託により実施しました。

開催日 11月28日(水)、12月5日(水)・12日(水) 3日間
時間 13:30~16:30
場所 横須賀市点字図書館 研修室
参加者 8名(受講者 6名、SPANスタッフ 2名)
  • ■ 内容
  • *1日目
  • iPhoneの外観説明
  • まず覚える操作(設定等のために必要な基本操作)
  • *2日目
  • Siriを設定する
  • Siriの基本的な使い方
  • VoiceOverを使いこなす上で、知っておきたいジェスチャー
  • アプリ紹介
  • *3日目
  • 文字の入力と編集

土曜講座「実務に役立つ労務・税務マスター研修Ⅱ」(11月3日から4日間コース)

開催日 11月3日(土)・10日(土)・17日(土)、12月1日(土) 4日間コース
時間 13:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 11名(受講者 6名、講師 1名、スタッフ 4名)
講師 大森 浩 氏(税理士・社会保険労務士)
  • 環境
  • OS:Windows 10
  • Office:2016
  • スクリーンリーダー:PC-Talker、NVDA(受講者が選択)
  • ■ 内容
  • 給与 給与関連(労働基準法、労働契約書、就業規則、36協定)
  • 保険 労働保険(労災保険法、雇用保険法)
  • 保険 安全衛生(労働安全衛生法)
  • 保険 社会保険(健康保険、国民健康保険、後期高齢者)
  • 年金 年金体系(国民年金法、厚生年金法)
  • 年金 老齢年金(年金給付)
  • 年金 障害年金(年金給付)
  • 年金 遺族年金(年金給付)
  • 税金 個人生活に関係する税金(所得税、住民税、相続税(含贈与))
  • 消費税軽減税率
  • 働き方改革
  • 助成金 時間外、人材確保、両立支援(ジョブコーチ、人材開発支援、キャリアアップ)
  • 成年後見制度 任意後見(制度概要)
  • 福利厚生 福利厚生戦略(戦略例紹介)
  • 福利厚生 ダイバーシテイ(JAS(定義))
  • 社労士受験 試験概要(SAN取組み)

視覚障害者就労支援セミナー in 神戸(11月25日)

★ 視覚障害者就労支援セミナーは、ニホンユニシスグループ 社会貢献クラブ「ユニハート」ならびに日本ユニシス株式会社からのご支援により開催しました。

  • テーマ:職業訓練を考える
  • サブタイトル:~ よりよい職業訓練を目指して ~
開催日時 11月25日(日) 10:00~15:30
会場 中山記念会館 2階多目的室
参加者 24名(聴衆 14名、発表者 1名、神戸アイライト協会スタッフ 6名、SPANスタッフ 3名

■ 内容

  • 演習「視覚障害者の職業訓練で必要なPC関連知識」
    北神 あきら、高西 透江 特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク
  • 講演「相談活動と職業訓練の役割」
    岡田 弥(おかだ あまね) 氏 社会福祉法人 日本ライトハウス 情報文化センター サービス部長
  • ディスカッション「職業訓練のあり方と関係機関の連携」
    進行役 北神 あきら

■ ご支援
今回の「視覚障害者就労促進フォーラム」ならびに「視覚障害者就労支援セミナー」は、日本ユニシスグループ 社会貢献クラブ「ユニハート」、ならびに日本ユニシス株式会社のご支援を受けて開催しています。

■ 主催 : 特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク(SPAN)

■ 共催 : 特定非営利活動法人 神戸アイライト協会


視覚障害者就労促進フォーラム in 神戸(11月24日)

★ 視覚障害者就労促進フォーラムは、ニホンユニシスグループ 社会貢献クラブ「ユニハート」ならびに日本ユニシス株式会社からのご支援により開催しました。

  • テーマ:職業訓練が就労を支える
  • サブタイトル:~ 全国どこでも職業訓練が受けられる体制を! ~
開催日時 11月24日(土) 10:00~16:30
会場 葺合文化センター 大ホール
参加者 聴衆 約30名、発表者 5名、神戸アイライト協会スタッフ 9名、SPANスタッフ 3名

■ 内容

  • ・講演「視覚障害リハビリテーションにおける職業訓練の役割」
     吉野 由美子 氏 視覚障害リハビリテーション協会 会長
  • ・PCによるデモ「職業訓練で得られるPCスキル」
     北神 あきら 特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク
  • ・事例発表「私が受けた職業訓練、受けたい職業訓練」
     東 京子(あずま きょうこ) 氏  会社員
     亀山 洋(かめやま ひろし) 氏  株式会社USEN
     三浦 裕紀子(みうら ゆきこ) 氏 公務員
  • ・就労支援の取組
     坂田 光子 氏 社会福祉法人 日本盲人職能開発センター 就労移行支援部長
     飯山 知子   特定非営利活動法人 神戸アイライト協会 IT事業部長
  • ・フォーラムアピール「よりよい職業訓練のために」
  • ・会場内で、視覚障害者が音声とキーボードによりPCを操作して作成したデータをPC上で展示。

■ ご支援
今回の「視覚障害者就労促進フォーラム」ならびに「視覚障害者就労支援セミナー」は、日本ユニシスグループ 社会貢献クラブ「ユニハート」、ならびに日本ユニシス株式会社のご支援を受けて開催しました。

■ 主催 : 特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク(SPAN)

■ 共催 : 特定非営利活動法人 神戸アイライト協会


第119回インストラクター養成講座(11月11日)

日時 11月11日(日) 10:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 8名(受講者 6名、スタッフ 2名)
  • ■ 内容
  • 視覚障害者の基礎知識
  • キーと音声によるWindows操作と文字入力
  • 視覚障害者向けソフトウエアについて
  • 音声によるメールの送受信
  • 音声によるWebの閲覧
  • アイマスクをつけての操作と指導体験
  • ■ 講座を受講したみなさんからは以下のような感想が寄せられました。
  • ・人に教えることはとても難しいと思いました。頭の中では理解しているつもりでしたが、教え忘れに気づくところがたくさんあり、気持ちのゆとりも必要かなと思いました。質問の仕方も工夫が必要と感じました。参加者の方にも優しくしていただき、感謝します。
  • ・割と自由に質問の割り込みをさせてもらい、楽しみながら学ぶことができました。知識だけでなく実際に手を動かすことでマスクをした状態での操作の難しさを感じることができました。今回の講座を更に進めたコースなどがあれば、是非参加したいと思いました。
  • ・色々なアプリに接することができて面白かった。操作も一般的なWindowsアプリと異なるのが面白かった。楽しかったが思っていたより疲れた。細かな休憩が嬉しかった。
  • ・大変勉強になりました。言葉をひとつひとつ選びながら話さなければならず伝える難しさが分かりました。いろいろなアプリがあるのも初めて知りネットや実物をもっと調べて実際使ってみないといけないと痛感しました。非常に親切にご指導下さり感動いたしました。ありがとうございました。
  • ・普段パソコンを使っていてもアイマスクをした状態だったとキーの位置が分かり難いことに驚きました。使い易いようにする設定が色々あり、その設定の仕方や機能の内容を知るだけでも、少しサポートが出来るかなと思いました。便利なソフトやサイトが沢山あることも知ることが出来て勉強になりました。とても楽しく参加できました。またよろしくお願いします。ショートカット操作がPCトーカーのものか、PCそのものか、少し混乱してしまったので、分けて説明があるとよいのかなと思いました。
  • ・PCトーカーは普段から使っていたが、基本から教えてもらって知らないこともまだだくさんあったので非常に勉強になった。アイマスクをした状態の人に、キーボードの配列からコマンドの内容までを言葉で説明したのが非常に新鮮だった。相手がどの程度見えるか、パソコンに詳しいかなどによって、説明を変える必要があるし、適切な言葉で説明するのは訓練がいるなと感じた。jawsやnvdaなども少し触ることができてよかった。使っているパソコンの不具合があったときに、予備のpcがあると安心して受講できるように思う。

タブレット体験会(鹿児島)(10月27日・28日)

★ この体験会は、JT NPO助成事業によるご支援を受けて開催しました。

開催日 10月27日(土)・28日(日)
時間 27日:14:00~16:30、28日:10:00~15:30
会場 ハートピアかごしま
参加者 27名(受講者 19名、見学者 3名、現地スタッフ 1名、SPANスタッフ 4名)
  • ■ 内容
  • 27日:翌日サポーターとしてお手伝いをしてもらうための晴眼者向けの講座
  • 28日:全盲者:5名、弱視者:4名に対する体験会(サポーター:9名)
  • ■ 参加したみなさんからは以下のような感想が寄せられました。
  • *受講者
  • ・午前中はすごく良くわかったが、昼からになるともう忘れています。購入して、本日教えていただいた方に、教えていもらいたい。そうでないと忘れてしまう。購入してたくさん触って覚えたい。
  • ・全盲の場合、iPad,iPhoneの使いやすさは違うのか。
  • ・思っていた以上に、自分もできると感じた。
  • ・使わないと覚えないと思った。できれば買ってやりたい。
  • ・触れるタッチの仕方が、レッスンをしてできるようになった。触らないとわからないと思った。
  • ・皆さんよりできるのが遅いかもしれないが始めたいと思う。
  • ・何とかできるようになった。できれば買ってやりたいと思う。
  • ・知らなかった使い方もあり、びっくりした、どんどん使えるようにしたい。
  • ・最初はできたが、最後はできないこともあったが、多少でも覚えることができた。

SPANサロン「SPANについて語り合おう!」(10月27日)

日時 10月27日(土) 13:00~16:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 3名
  • ■ 内容
  • SPANの現状についての懇談
  • 最近のPCなどについて意見交換

「ユニハート」寄付先イベント(10月18日)

日時 10月18日(木) 11:30~13:30
場所 日本ユニシス本社 1階食堂前の廊下
参加団体 SPANのほか4団体
参加者 日本ユニシスグループ社員数百名、ブース来訪者:約10名
  • ■ 内容
  • SPANの活動紹介
  • iPhoneによる読上げアプリのデモと体験(マネーリーダーなど)
  • スマートグラスのデモ(印刷物の読上げ)
  • 広報紙、神戸でのフォーラム・セミナーのチラシ配布

タブレットサロン(10月17日)

日時 10月17日(水) 14:00~16:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 8名(受講者 4名、スタッフ 4名)

在職者訓練(9月20日から16日間)

実施日 9月20日(木)・25日(火)、10月4日(木)・9日(火)・16日(火)・23日(火)・25日(木)、11月1日(木)・8日(木)・15日(木)・22日(木)・29日(木、12月6日(木)・13日(木)・18日(火) 16日間 64時間
時間 13:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 6名(受講者 2名、講師 3名、事務スタッフ 1名)
  • *環境
  • OS:Windows 7
  • Office:2010
  • 社内システム:Office 365
  • ブラウザ:Internet Explorer
  • 画面読み上げソフト:JAWS11
  • 画面調整:ZoomText、拡大鏡
  • 大型ディスプレイ使用
  • ■ 内容
  • ・JAWS 基本操作、設定
  • ・Windows 7 基本操作、タスクバー、通知領域、ショートカットキー、エクスプローラ
  • ・JAWS Word・Excel読み上げコマンド
  • ・Word 2010 リボンの操作、クイック アクセス ツール バー、さまざまなコマンドの選択方法、文字変換、単語登録、カーソルの移動、範囲選択、検索、置換、ジャンプ、文字書式、段落書式、ビジネス文書、タブとリーダー、ページレイアウトの設定、印刷、表の操作、差し込み印刷、宛名ラベル印刷、変更履歴・コメント、画像の操作
  • ・Excel 2010 セルの書式設定(表示形式、配置、罫線、保護)、行・列・シートの操作、ページレイアウトの設定、印刷、オートフィルター、効率的なデータ入力、入力規則、条件付き書式(設定、条件書式によるオートフィルター)、並べ替え、ピボットテーブル、基本的な関数、ファイルの保存、ファイルを開く
  • ・ZoomText 基本操作
  • ・拡大鏡 基本操作
  • ・Outlook 2010 予定表の読み方
  • ・Office 365 基本操作
  • ・コンピューターの簡単操作センター 弱視者向け設定
  • ・PDFの読み方 ページ移動、テキストデータへの変換、Wordでの編集
  • ・Internet Explorer 検索、効率的なページ閲覧、ショートカットキー

土曜講座「HTML・スタイルシートの基本(9月1日から3日間コース)

開催日 9月1日(土)・22日(土)・29日(土) 3日間コース
時間 13:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 7名(受講者 4名、スタッフ 3名)
講師 松村 道生(SPAN)
  • 環境
  • OS:Windows 10
  • ブラウザ:Internet Explorer 11
  • エディター:メモ帳
  • スクリーンリーダー:PC-Talker(受講者が選択)
  • ■ 内容
  • 1. HTMLファイルの基本構造
  • タグ、要素、属性
  • 「意味」と「見栄え」の分離
  • 開業の書き方
  • タグの親子関係
  • ブロック要素とインライン要素
  • 開始タグと終了タグ
  • 特殊文字の書き方
  • 2. 主なタグ
  • 段落(p)
  • 見出し(h?)
  • リンク)a)
  • 番号無しリスト(ul)
  • 番号付きリスト(ol)
  • リスト項目(li)
  • 3. 表
  • 行や列の見出し
  • セルの連結
  • 4. フォーム
  • formタグの属性
  • 単項入力
  • 多項入力
  • 5. スタイルシートの基本
  • セレクタ、プロパティ
  • style属性による定義
  • styleタグによる定義
  • 外部スタイルシートファイルによる定義
  • クラス、ID
  • 6. スタイルシートを利用した見栄えの変更
  • 文字色(font-color)
  • 余白(margin-*、padding-*)

タブレットサロン(9月19日)

日時 9月19日(水) 14:00~16:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 11名(受講者 4名、見学者 1名、スタッフ 6名)

第27回視覚障害リハビリテーション研究発表大会(9月14日~16日)に参加

★ なお、大会で行ったポスター発表は、社会福祉法人 日本盲人福祉委員会からの助成を受けています。

また、大会の詳細は、第27回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 in 神戸をご覧ください。

開催日 9月14日(金)~16日(日) 3日間
会場 神戸国際展示場 2号館
参加者 3日間で延べ2500名以上、SPANブース来訪者 約20名、SPANスタッフ 2名
SPAN参加内容 ポスター発表「視覚障害者が所有する資格、取得したい資格」

第118回インストラクター養成講座(9月9日)

日時 9月9日(日) 10:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 7名(受講者 5名、スタッフ 2名)
  • ■ 内容
  • 視覚障害者の基礎知識
  • キーと音声によるWindows操作と文字入力
  • 視覚障害者向けソフトウエアについて
  • 音声によるメールの送受信
  • 音声によるWebの閲覧
  • アイマスクをつけての操作と指導体験
  • ■ 講座を受講したみなさんからは以下のような感想が寄せられました。
  • ・在宅での勤務なので社会とのつながりがあまりありません。今日のような機会があると、色々自分が知らない世界を知ることができ、大変刺激にも勉強にもなりました。
  • ・パソコンについての知識が全く足りていないので、基本的な知識、技術を継続して勉強できる機会が有ればと思います。
  • ・とても勉強になりました。音声だけでパソコンを使うのはとても難しいことと実感しました。ありがとうございました。
  • ・本日はありがとうございました。パソコンの指導は大変と言うことがよく分かりました。生徒役は焦るし迷子になると先生に申し訳なくて頭が真っ白になりそうでした。
  • ・教える役になったときもキーの説明が難しくて焦ってしまいました。でも、とても楽しくて来て良かったです。
  • ・最新の情報、当事者の今に基づいた次の2つの点が理解できて良かった。
        windows10とアプリケーションの状況、評価
        windows以外のVUIの利用状況(siri)
  • ・私はパソコンを日常的に使ってはいますが、これまで「人に教える」という観点で操作方法などを考えたことがありませんでした。今回、特に言葉で伝えることの大切さやその工夫、「待つ」ことの大切さなど、インストラクターに必要なスキルやポイントを整理して学ぶことができ、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。特に、「伝わる」ための言葉の工夫などは、日ごろからシミュレーションをしておき、機会を見つけて練習をして、今日学んだポイントを忘れないようにスキルアップしていきたいです。ありがとうございました。

荒川区パソコン講習(7月3日から16日間)

開催日 7月3日(火)・5日(木)・10日(火)・12日(木)・17日(火)・19日(木)・24日(火)・26日(木)・31日(火)、8月2日(木)・7日(火)・9日(木)・21日(火)・23日(木)・28日(火)・30日(木) 16日間(32時間)
時間 10:00~12:00
場所 スタート町屋
参加者 2名(受講者 1名、スタッフ 1名)
講師 堤 由起子(SPAN)
  • ■ 内容
  • 音声を利用したパソコン操作の基礎学習
  • 文字入力・文章作成
  • インターネット
  • 電子メール

タブレット体験会(札幌)(8月25日・26日)

★ この体験会は、JT NPO助成事業によるご支援を受けて開催しました。

開催日 8月25日(土)・26日(日)
時間 25日:14:00~16:30、26日:10:00~15:30
会場 特定非営利活動法人 札幌チャレンジド
参加者 24名(受講者 16名、見学者 2名、札幌チャレンジドスタッフ 2名、SPANスタッフ 4名)
  • ■ 内容
  • 25日:翌日サポーターとしてお手伝いをしてもらうための晴眼者向けの講座
  • 26日:全盲者:5名、弱視者:3名に対する体験会(サポーター:8名)
  • ■ 参加したみなさんからは以下のような感想が寄せられました。
  • *参加者
  • ・弱視ですが、以前より目で見てiPhoneを操作することが大変になり、長文を音声で操作できたらという思いで参加しました。音声での操作はジェスチャーを覚えることが大変だと感じましたが、練習アプリを紹介していただきましたので、練習したいと思います。覚えたいことがたくさん見つかりました。
  • ・自分なりに活用して使っていたつもりでしたが、講習会に参加してみて新しい発見が多くありました。今後活用できることも多かったので、今後はこのような講習会やメーリングリストなど活用し、アンテナを張ってiPhoneに精通できるようになりたいと思います。
  • ・スマートフォンに初めて触れましたが、今日一日ではなかなか活用するのは難しいですね。やはり購入していろいろ触ってみないといけないと思いました。しかしながら、iPhoneでどういうことができるのか分かったので、そのことは大変よかったです。
  • ・初めて使用しました。ジェスチャー操作に苦労しましたが、使ってみれば何とかなると思います。そういう意味でiPhoneデビューに希望がもてました。
  • ・普段からVoiceOverでiPhoneを使用していますが、iPhone講習会には初めて参加しました。自分の知らなかった機能もあり勉強になりました。北海道にはこのような講習が全くないので、もっとこういう講習会を開催していくことが必要だと感じました。また、視覚障害者でスマートフォンを操作していると周囲にいる一般の方からの懐疑的な目で見られることもあります。このような講習会を通じてVoiceOverの認知度が高まっていければと思いました。
  • ・自宅ではiPadを使用していますが、外ではandroidスマホを使用しています。iOSだけでなくandroidの講習会も開催してほしいと思います。

  • *サポーター
  • ・担当の方が、できる方だったのでサポートには苦労しませんでした。機能を知って、これなら視覚障害者の方にも活用できると感じました。
  • ・「習うより、慣れろ」。とにかく使ってみる、体験してみるということが大事なんだと思いました。
  • ・自分自身も学ぶことができてよかった。晴眼者でも初めてスマートフォンを使い始めるときは苦労します。今回講習会に参加し、視覚障害者でもスマートフォンを初めて操作することに対する苦労は同じなんだなと思いました。今後もサポートスキルを高めていきたいと思います。
  • ・講習会を受講して、これなら自分も使えるかなという思いを持ちました。教えるというより一緒に学ぶというスタイルでいけたらいいかなと思います。
  • ・ジェスチャー操作がとても大変でした。RIVO2はとても便利に使えると感じました。
  • ・自分自身が弱視でアクセシビリティ機能について知ってはいたが、なかなか活用する機会がありませんでした。今後はさらに勉強して、自分の周囲やこのような講習会の場で広めていければと思います。
  • ・普段iPhone・iPadを使用しているがandroidも十分視覚障害の方にとって使えるツールなので大事にしていきたい。札幌チャレンジドとしても、これからこのような講習会に取り組んでいきたいと思っています。

視覚障害者職業スキルアップセミナー(8月25日)

テーマ 広げよう!資格取得への道
~ 多彩な資格で社会に貢献する人材を ~
日時 8月25日(土) 13:10~16:40
会場 日本盲人職能開発センター 地下会議室
参加者 51名(聴衆 35名、発表者 4名、日本盲人職能開発センタースタッフ 3名、SPANスタッフ 9名)
  • ■ 内容
  • * 事例発表1「私はこうして資格を取得しました」
  • 石原 純子 氏 産業カウンセラー
  • 佐々木 彩奈 氏 社会福祉士
  • 藤本 政博 氏 2017年社会保険労務士試験合格
  • * 事例発表2「資格取得の環境づくりはこうした」
  • 嶋垣 謹哉 氏 キャリアコンサルタント ほか
  • *資格取得に関するアンケート集計結果
  • 北神 あきら 特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク
  • * 日本盲人職能開発センター紹介(資格取得を中心に)
  • 坂田 光子 氏 社会福祉法人 日本盲人職能開発センター
  • * セミナーアピール 広げよう!資格取得への道
  • 北神 あきら 特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク

川畠成道チャリティーコンサート参加(8月16日)

日時 8月16日(木) 14:00~17:00
体験会など 14:00~15:00、休憩時間
コンサート 15:00~17:00
会場 豊洲シビックセンターホール
参加者 聴衆 約230名、SPANブース来訪者 約10名、SPANスタッフ 3名)
  • 参加内容
  • iPhoneとPCによるプログラム読上げデモ
  • 音声によるPCへの文字入力体験
  • 広報紙、チラシなどの配布

在職者訓練(6月19日から12日間)

実施日 6月19日(火)・26日(火)・28日(木)、7月3日(火)・5日(木)・17日(火)・19日(木)・24日(火)・26日(木)、8月2日(木)・7日(火)・9日(木) (12日間 48時間)
時間 13:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 3名(受講者 1名、講師 1名、事務スタッフ 1名)
  • ■ 内容
  • ・Windows 7 基本操作、エクスプローラ、タスクバー、通知領域、ショートカットキー
  • ・Internet Explorer 読み上げ、検索、ショートカットキー
  • ・PDFの読み方
  • ・Word 2013 リボンの操作、クイック アクセス ツール バー、さまざまなコマンドの選択方法、カーソルの移動、範囲選択、ジャンプ、単語登録
  • ・Excel 2013 セルの書式設定(表示形式、配置、罫線、保護)、行・列・シートの操作、ページレイアウトの設定、印刷、並べ替え、オートフィルター、ファイルの保存、ファイルを開く、効率的なデータ入力、入力規則、条件付き書式(設定、条件書式によるオートフィルター)、ピボットテーブル、業務で使用する関数
  • ・Excel VBA VBAの概要、VBEの操作、基本的なコード、実務で使えるVBAコード
  • ・PowerPoint 2013 データの読み方、画面構成、スライドの作成・編集(文字、画像)、スライドショー

ロービジョンセミナー(7月28日)に出展

日時 7月28日(土) 9:30~15:00
会場 戸山サンライズ(東京都新宿区)
主催 社会福祉法人 日本盲人職能開発センター
参加者 約200名、ブース来訪者 約20名
  • ■ 内容
  • SPANの活動紹介
  • 啓発ビデオ「ある日、職場の同僚が視覚障害になったら」の上映
  • SPAN広報紙、チラシ(スキルアップセミナー、就労促進フォーラム、ホーム転落を亡くす会の呼びかけ))配布
  • 相談対応

タブレットサロン(7月18日)

日時 7月18日(水) 14:00~16:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 10名(受講者 3名、見学者 1名、スタッフ 6名)

在職者訓練(5月10日から8日間)

実施日 5月10日(木)・15日(火)・24日(木)、6月7日(木)・12日(火)・19日(火)・26日(火)、7月3日(火) 8日間(48時間)
時間 10:00~16:50(昼休憩1時間)
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 3名(受講者 1名、講師 1名、事務スタッフ 1名)
  • ■ 内容
  • ・Windows 10 基本操作、エクスプローラー、ショートカットキー、アクセスキー、タスクバーの操作、エクスプローラーのリボンの操作
  • ・マウスの基本操作、設定、操作のコツ、マウスポインタの形状と用途
  • ・Word2016 画面構成とリボンの操作、基本のキー操作(カーソルの移動、範囲選択、コピーなど)、ショートカットキー、アクセスキー、ビジネス文書の構成と作成、あいさつ文の挿入、文字書式、段落書式、画像や図形の挿入と加工(基本、応用)、表の作成と加工、ページ設定、印刷、ヘッダーとフッター、ページ番号
  • ・PowerPoint2016 画面構成とリボンの操作、スライドの作成、文字の入力、編集、アウトラインの設定、画像の挿入、Excelの挿入、サイズの変更、アニメーション、画面切り替え、スライドショー、リハーサル、ノート、配布資料、印刷
  • ・Excel2016 画面構成とリボンの操作、基本のキー操作(セルの選択、移動、コピー、切り取り、貼り付け、データの入力と編集)、ショートカットキー、アクセスキー、数式の基本(式の構造、四則演算、関数について、相対参照と絶対参照、シリアル値)、行、列、シートの操作、条件付き書式、関数1(入力方法と基本的な関数)、関数2(応用、ネスト、名前の定義の利用など)、並べ替え、オートフィルター、フィルターオプション、グラフの作成と加工
  • ・Excel2016 LEN関数、ピボットテーブル(複数シート)
  • ・Word2016 ナビゲーションウィンドウの操作、見出しの設定、スタイルの変更、新しいスタイルの作成

土曜講座「PowerPoint 2016の基本操作」(5月19日から4日間コース)

開催日 5月19日(土)・26日(土)、6月2日(土)・16日(土) 4日間コース
時間 13:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 4名(受講者 2名、スタッフ 2名)
  • ■ 内容
  • PowerPointの概要、画面構成
  • スライドの基本操作、既存ファイルの内容把握
  • 作成手順、スライドの作成
  • プレースホルダについて、文字の入力、箇条書き
  • Excelの表の挿入と加工
  • Excelのグラフの挿入と加工
  • 画像の挿入と加工
  • 図形の挿入と加工
  • 各自プレゼンテーション

SPANサロン「インストラクター養成講座テキストの紹介」(6月24日)

日時 6月24日(日) 13:00~16:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 9名(会員 6名、サービスグラントのプロボノ 2名、同行援護者 1名)
  • ■ 内容
  • サービスグラントからのヒアリング
  • インストラクター養成講座テキストの内容紹介
  • 情報交換(視覚障害者のPCやスマートフォン、またAIスピーカーや音声対応家電製品の利用に関して)

タブレットサロン(6月20日)

日時 6月20日(水) 14:00~16:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 8名(受講者 1名、見学者 1名、スタッフ 6名)

在職者訓練(4月3日から17日間)

実施日 4月3日(火)・10日(火)・17日(火)・19日(木)・24日(火)・26日(木)、5月8日(火)・10日(木)・15日(火)・17日(木)・22日(火)・24日(木)・29日(火)・31日(木)、6月5日(火)・7日(木)・12日(火) 17日間(68時間)
時間 13:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 3名(受講者 1名、講師 1名、事務スタッフ 1名)
  • ■ 内容
  • ・PC-Talker 基本操作、設定
  • ・Windows 10 基本操作、エクスプローラ、タスクバー、通知領域、ショートカットキー
  • ・Excel 2016 リボンの操作、クイック アクセス ツール バー、さまざまなコマンドの選択方法、セルの移動、セル・行・列の選択、効率的なデータ入力、セルの書式設定(表示形式、フォント、配置、罫線、塗りつぶし、保護)、行・列・シートの操作、ページ設定、印刷、並べ替え、オートフィルター、ファイルの保存、ファイルを開く、入力規則、条件付き書式(設定、条件書式によるオートフィルター)、ピボットテーブル、業務で使用する関数(SUM、SUMIF・IFS、COUNTIFS・IFS、VLLOOKUP、Round、Rank、DATEDIF等)、グラフの作成・加工
  • ・Excel VBA VBAの概要、VBEの操作、基本的なコード、オブジェクト、プロパティー、メソッド、ステートメント、実務に即したコード作成
  • ・PowerPoint 2016 データの読み方、画面構成、スライドの作成・編集、Excelデータの挿入・加工、画像・図形の挿入・加工、画面切り替え効果・アニメーションの設定、スライドショー
  • ・Outlook 2016 メール送受信、添付ファイルの操作、メールの管理(フォルダー作成、移動)、検索、振り分け、連絡先の操作
  • ・Internet Explorer Webページ閲覧、検索、履歴、ショートカットキー
  • ・PDFの操作(読み方、PC-Talkerの関連設定)

日本ユニシスグループ新入社員研修(6月8日)

日時 6月8日(金) 13:00~16:30
場所 日本ユニシス本社 29階 大会議室
参加者 日本ユニシスグループ新入社員 約170名、日本ユニシスグループスタッフ 6名、講演者など 5名、SPANスタッフ 2名
  • 内容(SPAN担当分)
  • 自己紹介、団体紹介
  • PCでの読み上げデモ(SPANのWebサイト)
  • iPadでの読み上げデモ(SPANのWebサイト)
  • 視覚障害者に関するクイズ(PCでクイズを読み上げ)(点字が読める人の数、ICTを活用している人の数)
  • 言葉による説明体験
    2人1組となり、スクリーンに投影されたもの(ブレイルメモ)の形をアイマスクをした人に言葉で伝える体験

第117回インストラクター養成講座

日時 5月20日(日) 10:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 6名(受講者 4名、スタッフ 2名)
  • 内容
  • 視覚障害者の基礎知識
  • キーと音声によるWindows操作と文字入力
  • 視覚障害者向けソフトウエアについて
  • 音声によるメールの送受信
  • 音声によるWebの閲覧
  • アイマスクをつけての操作と指導体験
  • 講座を受講したみなさんからは以下のような感想が寄せられました。
  • 先生の教え方がとても丁寧でわかりやすく大変勉強になりました。
  • 目隠しをして隣の方と操作を教え合うときにどうしたら理解できるかを考えながら体験できたことは今後につながっていくことだと思います。
  • 操作も覚えつつ、どのようにお伝えするかと言うことがいかに大事かと言うことに気づけました。これからも勉強を続けていきたいと思います。
  • とてもわかりやすかったです。たった1日でこれほどの情報量を提供して頂けるとは驚きました。
  • すぐに役立つ情報だけでなくパソコンの階層概念などの様に、難しいことだけれども知っておくと後々役立ちそうなことやキーボードに初めて触る人へのアドバイスの仕方などを教えて下さりありがとうございました。
  • とてもわかりやすいお話で夢中で聞いていたので、眠くなる暇なんて全くありませんでした。
  • 普段、自分が仕事上マウスを使ってしている操作でも、キーボードになるとやり方が色々あり、同じところにたどり着くまでのルートや留意点が音声操作、視覚操作にかなりの違いがあることが実感できました。
  • 視覚障害のある方にパソコン操作の説明をする場合、相手がどの様な感覚でいるのかを、常に想像しながら話を進めていくことが大切だと実感しました。今日の体験を通して、その想像がよりやりやすくなり大変良かったです。ありがとうございました。

土曜講座「wordの表を極める!」(4月30日から2日間コーす)

開催日 4月30日(月・祝)、5月4日(金・祝) 2日間コース
時間 13:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 4名(受講者 2名、スタッフ 2名)
  • 内容
  • Wordの表の構造を知ろう!
  • 表内での移動
  • 複数の表の間の移動
  • Wordの表への入力と留意点
  • 表の新規作成
  • 表の介助・削除
  • 列・行の挿入・削除
  • 表・列・行のコピー・切り取り・貼り付け
  • 列幅・行高の変更
  • セル内での配置
  • 罫線・網掛けの設定・加工
  • セルの結合・分割
  • 文字列の方向
  • 表の分割
  • 表を印刷する際の留意点
  • 表内での並べ替え
  • Excelからの表のコピー

土曜講座「効率的に使おう!Excel 2016」(4月7日から4日間コーす)

開催日 4月7日(土)・14日(土)・21日(土)・28日(土) 4日間コース
時間 13:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 7名(受講者 3名、スタッフ 4名)
  • 内容
  • 知っておくと便利な設定変更
  • 効率的なコマンドの選択
  • セル・行・列・シートの移動や選択をスムーズに
  • さまざまなデータ入力の方法
  • 効率的な計算式の入力
  • データの入力を助ける入力規則
  • 効率的にセルの書式を設定する
  • 行・列・シートを操作するコツ
  • ファイルの保存、ファイルを開く際のポイント
  • 実務で使える条件付き書式
  • 知っておくと便利な関数
  • ここが変わった!グラフの作成と加工の手順
  • 実務で使えるVBAコードの紹介

企業スタッフ講座(4月27日)

日時 4月27日(金) 10:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 7名(受講者 5名、スタッフ 2名)
  • 内容
  • 視覚障害者の基礎知識
  • 視覚障害者用ソフトウェアについて
  • キーボードと音声によるWindows操作
  • キーボードと音声によるWordの操作
  • キーボードと音声によるExcelの操作
  • キーボードと音声によるOutlookの操作
  • キーボードと音声によるInternet Explorerの操作
  • アイマスクを付けての操作と指導体験

企業スタッフ研修(3月23日)

日時 3月23日(金) 13:00~16:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 7名(受講者 5名、スタッフ 2名)
  • 内容
  • 視覚障害者についての基礎知識
  • パソコン操作のデモ(Word、Excel)
  • 演習(Excelの書式設定)
  • アイマスクをつけての操作と指導体験

在職者訓練(2月5日から6日間)

実施日 2月5日(月)・26日(月)、3月5日(月)・8日(木)・15日(木)・20日(火) 6日間
時間 13:00~17:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 5名(受講者 2名、講師 2名、事務スタッフ 1名)
  • 内容
  • PC-Talker 基本操作、設定
  • Windows 7 基本操作、ショートカットキー、エクスプローラー
  • word 2010 リボンの操作、さまざまなコマンドの実行方法、カーソルの移動、文字書式、段落書式、PC-TalkerのWord読み上げコマンド、ビジネス文書、ページ レイアウト、印刷、表の操作
  • Excel 2010 セルの移動・選択、行・列・シートの操作、PC-TalkerのExcel読み上げコマンド、セルの書式設定(表示形式、配置、罫線、塗りつぶし)、印刷
  • Outlook 2010 メール(添付ファイル処理、メールの管理、振り分け)
  • Internet Explorerの操作
  • PDFの読み方

在職者訓練(12月15日から14日間)

実施日 2017年12月15日(金)・22日(金)・27日(水)、2018年1月12日(金)・19日(金)・25日(木)、2月2日(金)・9日(金)・14日(水)・16日(金)・23日(金)・28日(水)、3月7日(水)・14日(水) 14日間
時間 13:30~17:30
※12月15日、2月23日は14:30~17:30
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 4名(受講者 1名、講師 2名、事務スタッフ 1名)
  • 内容
  • PC-Talkerの基本操作と設定
  • Windowsの基本操作、ショートカットキー、ファイル管理
  • Excel 表の作成、セルの書式設定、行/列/シートの操作、並べ替え、オートフィルター、入力規則、業務で使う関数、印刷、集計、グラフ
  • Word カーソルの移動、文字入力と変換、表の作成と加工、文字・段落書式、段組み、目次作成、差し込み印刷、宛名ラベル、画像・図形の操作、変更履歴とコメント
  • PowerPoint 基本操作、スライドの作成
  • インターネット ネットリーダーとInternet Explorer
  • マイメール3
  • PDFファイルの閲覧

視覚障害者向けiPad教室(文京区)(3月18日)

日時 3月18日(日) 10:00~15:30
場所 文京シビックセンター内 区民会議室C
参加者 12名(受講者 3名、文京区障害者基幹相談センタースタッフ 1名、文京パソボランスタッフ 6名、SPANスタッフ 2名)
  • 内容
  • IPhoneからiPadの大きさに触れてみよう
  • iPadの外観と各種ボタンの説明
  • voiceoverでのジェスチャー
  • カメラアプリの操作
  • しり(音声入力)を使った検索
  • マネーリーダー、OCR、タプタプシーの体験

視覚障害者向けパソコン教室(文京区)(3月17日)

日時 3月17日(土) 10:00~15:30
場所 文京シビックセンター内 区民会議室C
参加者 12名(受講者 3名、文京区障害者基幹相談センタースタッフ 1名、文京パソボランスタッフ 6名、SPANスタッフ 2名)
  • 内容
  • タイピング
  • インターネット閲覧(ネットリーダー使用)
  • 画像入り伝言メモの作成(Word使用)

在職者訓練(12月15日から17日間)

実施日 2017年12月15日(金)・22日(金)、2018年1月12日(金)・19日(金)・23日(火)・25日(木)・30日(火)、2月2日(金)・6日(火)・9日(金)・13日(火)・16日(金)・20日(火)・23日(金)・27日(火)・3月6日(火)・13日(火) 17日間
時間 13:30~17:30
※12月15日、2月23日は14:30~17:30
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 3名(受講者 1名、講師 1名、事務スタッフ 1名)
  • 内容
  • PC-Talker 基本操作、設定
  • Windows 7 基本操作、エクスプローラ、ショートカットキー
  • Excel 2010 リボンの操作、クイック アクセス ツール バー、効率的なデータ入力、セルの書式設定、行・列・シートの操作、ページ設定、印刷、ファイル保存、ファイルを開く、並べ替え、オートフィルター、入力規則、条件付き書式、業務で使用する関数
  • word 2010 リボンの操作、クイック アクセス ツール バー、カーソルの移動、範囲選択、文字の変換、単語登録、文字書式、段落書式、ページ設定、印刷、表の操作、目次作成、変更履歴・コメント
  • PowerPoint 2010 画面構成、スライドの作成・編集、Excelデータの挿入・加工、画像・図形の挿入・加工、スライドショー
  • Excel VBA VBAの概要、VBEの操作、基本的なコード、オブジェクト、プロパティー、メソッド、ステートメント、実務に即したコード作成

第116回インストラクター養成講座

日時 3月11日(日) 10:00~15:00
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 3名(受講者 1名、スタッフ 2名)
  • 内容
  • 視覚障害者の基礎知識
  • キーと音声によるWindows操作と文字入力
  • 視覚障害者向けソフトウエアについて
  • 音声によるメールの送受信
  • 音声によるWebの閲覧
  • アイマスクをつけての操作と指導体験
  • 講座を受講したみなさんからは以下のような感想が寄せられました。
  • 先生の教え方がとても丁寧でわかりやすく大変勉強になりました。
  • 目隠しをして隣の方と操作を教え合うときにどうしたら理解できるかを考えながら体験できたことは今後につながっていくことだと思います。
  • 操作も覚えつつ、どのようにお伝えするかと言うことがいかに大事かと言うことに気づけました。これからも勉強を続けていきたいと思います。
  • とてもわかりやすかったです。たった1日でこれほどの情報量を提供して頂けるとは驚きました。
  • すぐに役立つ情報だけでなくパソコンの階層概念などの様に、難しいことだけれども知っておくと後々役立ちそうなことやキーボードに初めて触る人へのアドバイスの仕方などを教えて下さりありがとうございました。
  • とてもわかりやすいお話で夢中で聞いていたので、眠くなる暇なんて全くありませんでした。
  • 普段、自分が仕事上マウスを使ってしている操作でも、キーボードになるとやり方が色々あり、同じところにたどり着くまでのルートや留意点が音声操作、視覚操作にかなりの違いがあることが実感できました。
  • 視覚障害のある方にパソコン操作の説明をする場合、相手がどの様な感覚でいるのかを、常に想像しながら話を進めていくことが大切だと実感しました。今日の体験を通して、その想像がよりやりやすくなり大変良かったです。ありがとうございました。

職業講習(札幌・第3回)(3月10日・11日)

3月10日(土)・11日(日)の2日間にわたり、札幌市で職業講習を実施しました。
この職業講習は、視覚障害者就労促進事業の一環として実施され、今回が第3回目となり、今回で終了となりました。
この講習を実施するために多くの方からのご寄付をいただきました。みなさん、本当にありがとうございました。

今回はPowerPoint 2013を取り上げました。
ファイルを読む方法からプレゼンテーションファイルの作成方法、そしてスライドショーまでを取り上げましたが、受講したみなさんからは「PowerPointは初めてだったが、できそうな気がしてきた」「実務に生かしたい」「スライドのイメージを頭に描くのは大変だが、使えるようになりたい」といった感想が寄せられました。

そして、2017年9月から始まった札幌での視覚障害者就労促進事業も完了となりました。
この事業を一つのきっかけとして、北海道地域での視覚障害者の就労が少しでも進めばと願っています。

実施日 3月10日(土)・11日(日) (2日間コース)
時間 10日=9:30~16:00、11日=9:30~15:30
会場 特定非営利活動法人 札幌チャレンジド
受講者 6名
スタッフ/th> 札幌チャレンジド 4名、SPAN 2名
  • 内容
  • ファイルの内容を把握する
  • スライドを作成する前に
  • PowerPoint 2013の画面構成
  • 「スライド」と「プレースホルダー」
  • スライドの基本操作
  • 文字の入力と編集
  • Excelデータの挿入と加工
  • グラフの挿入と加工
  • 図形の挿入と加工
  • 画像の挿入とプレース ホルダーのサイズ変更
  • スライド番号と代替テキスト
  • 画面切り替え効果とアニメーション
  • リハーサルとスライドショー

受講したみなさんからは以下のような感想が寄せられました。

  • PowerPointは初めてだったが、どのようなものかわかってよかった。
  • 図を入れた資料を作成するのは大変だと思っていたが、PowerPointなら作成できると思った。
  • 図を入れた資料作成なら、WordよりPowerPointの方がよいと思った。
  • 立体コピーを触ったことで理解が深まった。わかりやすくなった。
  • WordやExcelと比べてわからないことばかりで、大変疲れたが、大変勉強になった。
  • もっと勉強したい。チャレンジしたい。
  • さっそく友達に教えたい。

在職者訓練(12月19日から12日間)

実施日 2017年12月19日(火)、21日(木)、2018年1月9日(火)、11日(木)、22日(月)、23日(火)、30日(火)、2月6日(火)、8日(木)、15日(木)、22日(木)、3月1日(木) 12日間
時間 10:10~16:50
場所 SPAN☆三田スカイプラザ
参加者 4名(受講者 1名、講師 2名、事務スタッフ 1名)
  • 内容
  • JAWSの基本操作(ノートPC用)、読み辞書の登録
  • Windows10 基本操作、エクスプローラ、ショートカットキー
  • Word2016 画面構成とリボンの操作、基本操作(カーソルの移動、範囲選択、コピーなど)、JAWSの読み上げ、ビジネス文書の構成と作成、あいさつ文の挿入、文字書式、段落書式、表の作成・加工、ページ設定、印刷、画像の挿入・加工、目次の作成、差し込み文書作成と印刷、ハガキ印刷、変更履歴・コメント
  • PowerPoint2016 画面構成とリボンの操作、閲覧のための基本操作、スライドの作成、文字の入力・編集、図形(画像)の挿入・加工、Excelデータの挿入、スライドショー
  • Excel2016 画面構成とリボンの操作、基本操作(セルの選択、移動、コピー、切り取り、貼り付け、データの入力と編集)、数式の基本(式の構造、四則演算、関数について、絶対参照と相対参照)、行・列・シートの操作、関数、名前の定義、ページ設定、印刷、保存、セルの書式設定(表示形式、配置、フォント、罫線、塗りつぶし)、並べ替え、オートフィルタ、入力規則、条件付き書式
  • PDFの読み方
  • インターネット操作(IE)、IE上のJAWSの操作
  • Skype for Business
  • Outlook2016 電子メール操作(添付ファイル)、検索、振り分け、フォルダー作成、連絡先、予定表(閲覧、記入、変更、新規)

職業講習(札幌・第2回)(1月27日・28日)

1月27日(土)・28日(日)の2日間にわたり、札幌市で職業講習を実施しました。
この職業講習は、視覚障害者就労促進事業の一環として実施され、今回が第2回目となります。
この講習を実施するために多くの方からのご寄付をいただきました。みなさん、本当にありがとうございました。

今回はExcel 2013を取り上げました。
基本的な操作から実務で活用できる使い方までを学んでいただきましたが、受講したみなさんからは「基本から学べてよかった」「知らなかったことが多かったが、仕事で活用したい」「また3回目もぜひ受講したい」などの感想をいただきました。

実施日 1月27日(土)・28日(日) (2日間コース)
時間 27日=9:30~16:00、28日=9:30~15:30
会場 特定非営利活動法人 札幌チャレンジド
受講者 9名
スタッフ/th> 札幌チャレンジド 4名、SPAN 2名
  • 内容
  • Excel 2013の画面構成を知ろう!
  • 知っておくと便利な設定変更
  • 効率的なリボンの操作
  • さまざまなコマンドの選択方法
  • セルの移動・選択をスムーズに
  • データの入力をもっと効率的に
  • 資料の見栄えを左右する「セルの書式設定」
  • A4用紙1枚に印刷するコツ
  • 実務で活かせる「条件付き書式」
  • データの分析ができる「ピボットテーブル」
  • 音声とキーボード操作でできるグラフの作成・加工

受講したみなさんからは以下のような感想が寄せられました。

  • オートフィルが楽しかったです。とても便利に思いました。印刷のときのマクロからの読み上げを聞いて理解するのが難しかったです。印刷時は、ページに収まっているかの確認がまず大切だということを知りました。日付を自動入力する機能が便利だと思いました。
  • PC検定でグラフは行なっていましたが復習になりました。軸ラベルの設定とか勉強になりました。わが身を信じて入力してよいのだと思いました。
  • 大変ためになりました。シート名、行の高さなど読みで確認できることがわかってよかったです。すぐに仕事に使えます。
  • Excelは初歩の初歩を少しだけしかやっていないので、初めて聞く用語も出てきて、まだまだ理解できていません。けれど、こんなことができるんだというのを知りました。結果が出るのでおもしろいです。Officeをいろいろ勉強したいと思いました。3回目の講習のパワポも楽しみにしています。
  • 今までやっていた操作より効率的でした。楽な方法を知りました。
  • 初歩の初歩からわかっていない状態で受講しました。リボンがキーで操作できることがわかり勉強になりました。フィルター、ピボットテーブルがわかってよかったです。
  • ピボットテーブルからグラフまでと内容が濃くて驚きました。普段は使いませんが知っているにこしたことはないと思いました。

iPhone・iPad講習会(高岡市)(1月27日・28日)

日時 1月27日(土) 14:00~17:00 ボランティア対象講座
1月28日(日) 10:00~12:00、13:00~15:00 視覚障碍者対象講座
場所 高岡市ふれあい福祉センター パソコン室
参加者 ボランティア大賞講座 11名(受講者 9名、SPANスタッフ 2名)
視覚障害者対象講座 18名(受講者 16名、SPANスタッフ 2名)
  • 内容
  • 視覚障害者への支援ボランティア、全盲と弱視に分かれて、ゆっくり触って iPhone, iPadでできることを知る
  • 主催:特定非営利活動法人 ネットワークアシストたかおか(NAT)
  • 共催:富山県高度情報通信ネットワーク社会推進協議会(e-Toyama)
    視覚障害者ITサポートとやま(Bitsとやま)
    特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク(SPAN)
  • 後援:富山県、高岡市

川畠成道ニューイヤーコンサートでのプログラム読み上げデモ(1月21日)

視覚障害のあるヴァイオリニスト、川畠成道 氏のニューイヤーコンサートで、プログラムの内容をiPhoneやiPadなどの音声で読み上げるデモを行いました。

日時 1月21日(日) 13:00~16:00
会場 紀尾井ホール
参加者 聴衆 約700名、ブース来訪者 約20名、SPANスタッフ 2名
  • 内容
  • iPhone、らくらくホンによるプログラム読み上げ
  • 来訪者からの質問対応
  • なお、会場では点字のプログラムとプログラムが掲載されたWebページのQRコードが印刷されたプログラムの配布も行いました。

日本ユニシスグループ社員向けセミナー(1月16日)

支援をいただいている日本ユニシスグループの社員の方向けに実施された「目の不自由な方のICT利用に関するワークショップ」に協力しました。

日時 1月16日(火) 15:30~17:30
場所 日本ユニシス 本社 6階 プレゼンテーションルーム
参加者 33名(日本ユニシスグループ社員 19名、広報部 7名、取材 1名、ゲスト 1名、SPANスタッフ 4名)
  • 内容
  • 視覚障害の基礎知識、視覚障害者のICT環境
  • 音声によるパソコン操作紹介・体験
  • 音声によるiPhone、iPad アプリ紹介(お札認識アプリなど)
  • 参加した社員が持参したiPhoneによるボイスオーバー 体験
  • 質疑応答